責任免責書は、当事者間で署名され、当事者Aまたは「被免除者」 が他方の当事者Bまたは「免除者」から、訴訟により生じた一切の責任または損害賠償から免責されるための文書です。責任免責書は、一方の当事者が他方の当事者に対して不都合な事件について訴訟を起こしたり責任を負わせたりすることができないことに合意を示す法的文書です。このような責任免責書は世界中の個人や企業で一般的に使用されており、事前にリスクが関与することが想定される場面において重要となります。

こちらからフォームをダウンロードし、PDF Expertを使用して記入します。緑色のボタンをクリックすると、アプリをダウンロードすることができます。
無料ダウンロード

責任免責書とは

責任免責書は、賠償責任免除文書とも呼ばれ、何らかのケースで自分の責任を免除する必要があるときに使用されます。 責任免責書の最も一般的な用途は、自動車両局の賠償責任免責書で、あなたが誰かに車両を売却または貸し出した場合に、その車両が事故を起こした際に、その事故の責任が車両の運転手にあり、自分にないことを事前に証明するために使用されます。もう1つの例は、修学旅行などでのアクティビティにおいて、その活動の主催または支援団体が、旅行や活動中に発生した事故について責任を持てない場合に署名します。


責任免責書の種類

今日一般的に使用されている責任免責書には次のようなものがります。

  1. 基本的な賠償責任免責書
  2. イベント時の賠償責任免責書
  3. メディア関連の責任免責書
  4. 車両事故の賠償責任免責書

ここで無料でダウンロードできる責任免責書のテンプレートはPDF形式で提供されます。そのため、Mac 用の最高の PDF エディタである PDF Expert を使えば、このような PDF を簡単に編集することができます。そのため、このような賃貸借契約書のテンプレートも自分の目的に合せて簡単に変更することができるので、ぜひお試しください。


責任免責書の内容

  1. 免除者の詳細 — 責任免責書の被免除者に対して法的責任を請求しない個人または組織に関する情報。
  2. 被免除者の詳細 — 責任免責書に署名する免除者に対して法的責任を取らない個人または組織に関する情報。
  3. 責任免責の詳細 — 責任免責書が作成される理由となったアクティビティやイベントなどの説明。
  4. 管轄の詳細 — 意見の相違や紛争が生じた場合の準拠法または裁判所。
  5. 日付 — 責任免責が有効になる日付。

責任免責書の無料PDFテンプレート

基本的な賠償責任免責書は、個人または組織がイベント、旅行、ボランティア活動などを主催する際に、それに第三者の参加が伴う場合に使用されます。イベントなどを実施する個人または会社は、ここで公開されている賠償責任免責書のPDFテンプレートをダウンロードし、自分用にアレンジすることで、イベント参加者に対して署名させて、予期せぬ出来事に備えることができるようになります。

責任免責書のテンプレートは、PDF 形式なので、必要に応じて編集できます。PDF ドキュメントの内容を編集するには、iOS と Mac で使える PDF 編集アプリ PDF Expert をお試しください。PDF Expert は無料でダウンロードすることができます。

* 本サイト上で公開されているテンプレートは参照用にのみ提供されており、法的アドバイスをするものではありません。具体的な法律事項については、ご自身の弁護士にご相談ください。


車両事故の賠償責任免責書

第三者に車両を売却する際には、「車両事故の賠償責任免責書」に署名してもらうようにしてください。例えば、米国カリフォルニア州では、DMV/RTO法が制定されており、車両購入者が車両事故の賠償責任免責書に署名することが、あらゆる車両販売の必須ステップとなっています。車両事故の賠償責任免責書は、車両を売却したことを地元の自動車局(DMV)または地域運輸局(RTO)に通知する際にも使用され、売却後に発生する可能性のある責任を免除されることを証明します。詳しくは、カリフォリニア州の車両事故の賠償責任免責書をご覧ください。

車両事故の賠償責任免責書には、購入者、販売者、および売買される車両に関するすべての重要な詳細情報が含まれていなければなりません。これには、車両の製造メーカー、モデル、色、製造年、車両識別番号(VIN)、販売時の走行距離計などが含まれます。

そのため、車両を売却するときは、車両事故の賠償責任免責書と売買証書のテンプレートをセットでご活用ください。両方のテンプレートは、PDF Expert で簡単に記入または編集することができます。

* 本サイト上で公開されているテンプレートは参照用にのみ提供されており、法的アドバイスをするものではありません。具体的な法律事項については、ご自身の弁護士にご相談ください。